内容发布更新时间 : 2024/12/23 21:27:32星期一 下面是文章的全部内容请认真阅读。
ある。その結果、思想は、文章という表現形式をもち、文章を書く思想家のものになった。そして、いつの間にか人間の上に君臨し、現実を支配する手段になっていった。
(内山節『「里」という思想』による)
65 かたちにならないものとして筆者が挙げているのはどれか。
1 自然 2 生命 3 感謝 4 作法
66 この文章中で筆者は、自分の村に暮らす人々がどんな思想をもっていると述べているか。
1 自然の中で生きるための思想や、農業や村のあり方についての思想 2 自然を壊さずに暮らすために、農業や村人はどうあるべきかという思想 3 自然に対する感謝を表すために、村人としてどうするべきかという思想 4 自然を取り戻すための思想や、自然を利用する農業のあり方についての思想 67 食事の作法は、次のどのような考え方と結びついているか。
1 多くの労力がささげられて作られた食べ物が、いかに尊いものであるかという考え方
2 何かを食べないでは生きてはいけない人間のあり方が、いかに罪深いものであるかという考え方
3 食事は農が生み出したものをいただくものであり、農業を営む村人への感謝が必要だという考え方
4 食事は他の生命を自分の身体に取り入れるものであり、それらの生命に感謝しなければいけな
いという考え方
68 この文章中で筆者が述べていることはどれか。
1 思想の表現は必ずしも文章や作品というかたちをとるとは限らず、かたちにならないものもある。
2 思想は絵や音楽のようなかたちに表わされるものと考えられてきたが、深い思想とはかたちに
ならないものである。
3 思想の表現には絵や音楽などもあるし、かたちにならないものもあるが、文章で表現されたも
のが最上のものである。
4 思想は文章や作品のようなかたちになったものが尊重されるが、生活と結びついた深い思想は
かたちにならないものである。
問題13 右のページは、大学の掲示板にはってあった「?ルバ?ト情報」である。下の問いに対す
る答えとして最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。
69 留学生のリーさんは、毎週3回ぐらい店で?ルバ?トをしたいと考えている。リーさんは平日の
午後3時から9時までの間しか働けないが、同じ時間仕事をした場合、一番給料が多いのはどの仕事か。
1 ①中国料理店スタッフ 2 ②日本そば屋スタッフ 3 ③居酒屋スタッフ 4 ④コンビニ店員
70 大学生の山田さんは夏休みの旅行の費用が少し足りないので、7月に1日か2日だけ?ルバ?ト
をしたいと考えている。山田さんが応募できる仕事はいくつあるか。 1 1つ 2 2つ 3 3つ 4 4つ
アルバイト情報 7月号 仕事 中国料理店 スタッフ 日本そば屋 スタッフ 居酒屋 スタッフ 内容 食器洗い、材料の準備 注文を取る?料理を出す等の接客、後片付け 注文を取る?料理を出す等の接客、後片付け 時給(円) 800 曜日?時間 水曜定休 10:00―14:00 月曜定休 10:00―21:00 毎日 17:00―23:00 条件 週3回以上 なるべく多く勤務 できる方を望む 週2回以上 時間は相談可 週2回以上(1回は必ず23:00まで)20歳以上の男女(学生可) ① ② 900 ③ 900 (~22時) 800 (22時~) 950 ④ コンビニ店員 商品販売 および商品管理 毎日 (1) 8:00―13:00 (2)15:00―21:00 (3)24:00― 6:00 長期できる人 週1、2回でもOK ⑤ スーパー店員 生鮮食品?鮮魚?野菜果物?肉売り場で商品を切る。並べる、清掃 850 水曜定休 9:00―20:00 週1日、1回4時間以上(時間相談可) 長期できる人 ⑥ 食品工場製造 スタッフ 主に果物の皮むき (~22時) 800 (22時~) 1000 1000 毎日 (1) 8:00―17:00 (2)17:00―24:00 毎日来られる人 夜間可能な人歓迎 ⑦ 新製品宣伝 スタッフ 引っ越し ?シスタント スーパーで新製品(飲み物)をお客様に紹介する 荷物を造る、 荷物の出し入れ ⑧ 950 7月の土?日曜 9:00―18:00の うち3時間以上 毎日 原則9:00―17:00 (残業あり) 7月25日(土) 8:30―17:00 火?木?土曜 16:00―20:00 7月中に2日以上 勤務出来る人 1日だけでも可 試験監督の助手 (日給) ⑨ 試験監督補助 ?問題配布と回収 6000 ?受験生のチェック 中学生?高校生の ⑩ 塾講師(英語) 2000 英語の補習授業
聴解
もんだい
大学生 受験指導経験者 長期のみ 問題1
問題1では、まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。 例:
1 企画書を見せる
あたら
きかくしょ
みひと
えら
もんだいしつもんきはなしきもんだいようしなかもっと
2 製品の説明を書き直す
4 パソコンを準備する
けんきゅうもくてき
めいかく
じゅんび
せいひんせつめいかなお
3 データを新しくする 1番
ばん
けんきゅう
はいけい
1 研究の背景をまとめる
ちょうさけっか
しかくてき
しめ
2 研究目的を明確にする
4 文法の間違いを直す
うし
でかた
しら
ぶんぽう
まちが
なお
3 調査結果を視覚的に示す 2番
1 植物の土を換える 3 牛に名前をつける 3番
1 配付資料を印刷する
はっぴょうようはいふ
しりょう
いんさつ
ばん
うし
なまえ
しょくぶつ
つち
か
ばん
2 牛のミルクの出方を調べる 4 植物に名前をつける
2 発表用のげんこうを修正する 4 質問を予想して準備する 2 打ち合わせの記録を作成する 4 どうりょうに仕事を引き継ぐ
きゃく
あず
しごと
ひ
つ
う
あ
きろく
さくせい
しつもん
よそう
じゅんび
はっぴょうよう
しゅうせい
しょくぶつ
なまえ
3 発表用のげんこうを暗記する 4番
1 会計課に出す資料を作成する 3 今朝頼まれた仕事をする 5番
1 客のコートをふく
きゃく
れんらくさき
きゃくばん
け
さたの
しごと
かいけいか
だ
しりょう
さくせい
ばん
あんき
2 客のコートを預かる 4 客にクリーニング代を払う
しゅうり
いらいしょきゃく
だい
はら
3 客の連絡先をたずねる 6番 1 保証書
ほしょうしょほしょうしょばん
しゅうり
2 修理依頼書
4 修理依頼書と修理記録
もんだいようし
よ
よ
しゅうり
いらいしょ
しゅうり
きろく
3 保証書と修理依頼書 問題2
もんだい
もんだい
しつもん
き
いらいしょ
問題2では、まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙のせんたくしを読んでください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。 例
1 昨日までに資料を渡さなかったから 2 飲み会で飲みすぎて寝てしまったから 3 飲み会に資料を持っていったから 4 資料をなくしてしまったから 1番
1 スタミナを向上させること 2 体の柔軟性を高めること 3 テクニックをみがくこと 4 冷静さを常時保つこと 2番
1 海外の職場で働くこと
かいがい
しょくば
はたら
ばん
れいせい
じょうじたも
からだ
じゅうなんせい
たか
こうじょう
ばん
しりょうの
かい
しりょう
も
の
かい
の
ね
きのう
しりょう
わた
れいじかん
はなし
き
もんだいようし
なか
もっと
ひと
えら
2 新しい土地で暮らすこと 3 引っ越しの準備をすること 4 子供を日本に残していくこと 3番
1 ?ンターネットで多くの人に見てもらえること 2 しゅんかんを形にして後まで残せること 3 日常のささいなことが楽しめること 4 できあがった写真がかざれること 4番
1 製品の広告を出す 2 製品の値段を下げる 3 配送費用をただにする 4 設置費用を割り引く 5番
1 ストーリー展開のおもしろさ 2 言葉づかいのユニークさ 3 ユーモ?のセンス 4 人物びょうしゃの見事さ 6番
1 熱意があり、何事にも積極的なこと 2 語学力があり、海外経験が豊かなこと 3 協調性があり、周囲とうまくやれること 4 強いリーダーシップを持っていること 7番
1 介護についての調査をすること 2 在宅での介護サービスを充実させること 3 介護施設の数を増加させること
4 介護施設でのサービスを向上させること 問題 3
問題3では、問題用紙に何も印刷されていません。この問題は、全体としてどんな内容かを聞く問題です。話の前に質問はありません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。 問題 4
問題4では、問題用紙に何も印刷されていません。まず文を聞いてください。それから、それに対
もんだい
もんだいようし
なに
いんさつ
ぶん
き
たい
もんだい
なか
もっと
ひと
えら
だい
はなし
まえ
しつもん
はなし
き
しつもん
き
もんだい
もんだいようし
なに
いんさつ
もんだい
ぜんたい
ないよう
き
もん
もんだい
かいご
しせつ
こうじょう
かいご
しせつ
かず
ぞうか
ざいたく
かいご
じゅうじつ
かいご
ちょうさ
ばん
つよ
も
きょうちょうせい
しゅうい
ごがくりょく
かいがいけいけん
ゆた
ねつい
なにごと
せっきょくてき
ばん
じんぶつ
みごと
ことば
てんかい
ばん
せっち
ひよう
わ
び
はいそうひようせいひん
ねだん
さ
せいひん
こうこく
だ
ばん
しゃしん
にちじょう
たの
かたち
あと
のこ
おお
ひと
み
ばん
こども
にほん
のこ
ひ
こ
じゅんび
あたらとちく
する返事を聞いて、1から3の中から、最もよいものを一つ選んでください。 問題 5
問題5では、長めの話を聞きます。この問題には練習はありません。 メモをとってもかまいません。 1番、2番
問題用紙に何も印刷されていません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。 3番
まず話を聞いてください。それから、二つの質問を聞いて、それぞれの問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。 質問1
1 1番のけいたい 3 3番のけいたい 質問2
1 1番のけいたい 3 3番のけいたい
ばんばん
しつもん
ばんばん
しつもん
もっと
ひと
えら
はなし
き
ふた
しつもん
き
もんだいようし
なか
き
なか
もっと
ひと
えら
もんだいようし
なに
いんさつ
はなし
き
しつもん
ばん
ばん
もんだい
なが
はなし
き
もんだい
れんしゅう
もんだい
へんじきなかもっとひとえら
2 2番のけいたい 4 4番のけいたい 2 2番のけいたい 4 4番のけいたい
ばんばんばん
ばん
2011年7月日语能力考试N1答案
文字?語彙