日语初级~阅读理解

内容发布更新时间 : 2024/6/4 1:17:13星期一 下面是文章的全部内容请认真阅读。

ために いっしょうけんめい 勉強しています。将来 医者に なりたいと いっています。おばあさんは 毎日 家で テレビを 見たり、本を 読んだり しています。 わたしたちは 毎晩 食事の あと いっしょに テレビを 見たり、お茶を 飲んだり しながら いろいろ 話します。 日曜日には 父の 車で 遊びに 行ったり、映画を 見に 行ったり する ことも あります。ときどき 親戚の 人や 友達が 遊びに 来ます。夏休みには みんなで 旅行します。わたしたちは 毎日 楽しいです。

(1) この 人の 家族は みんなで 何人ですか。

A四人です。 B六人です。 C 七人です。 D五人です。

(2) この 人に おじいさんが いますか。

A今 留守です。 Bはい、元気です。 C今 東京に います。 D 八年前に 死にました。

(3) おかあさんは なにを していますか。

A 勉強しています。

B テレビを 見ています。 C小学校で 教えています。 D弁護士です。

(4) おねえさんは 京都に 住んでいますか。

A大学に います。

Bはい、いっしょに 住んでいます。 C 会社に 住んでいます。 D いま 東京に 住んでいます。

(5)日曜日には なにを しますか。

A もちろん べんきょうします。

13

B毎日 遊びに 行きます。 C ときどき 遊びに 行きます。 D テレビを 見ます。

阅读13

日本の 一年には 春と 夏と 秋と 冬の 四つの 季節が あります。三月と 四月と 五月は 春です。春は 暖かくて いい 季節です。花がたくさん 咲いて きれいです。わたしは 四月に お花見に 行きました。六月と七月と 八月は 夏です。夏は たいへん 暑くて、わたしは あまり 好きではありません。六月の なかごろから 七月の なかごろまで 雨が よく 降ります。つゆと いいます。七月と 八月は 夏休みで、若い 人たちは 海や 山へ 行きます。あの 有名な 富士山も たくさんの 人が 登ります。わたしも 今年 登ります。 九月から 十一月までは 秋です。 秋は 静かで 涼しくて わたしは 大好きです。秋の 空は たいへん 美しくて、月も きれいです。十二月から 二月までは 冬です。 日本の 冬は たいへん 寒くて、北の ほうでは たくさん雪が降ります。東京や 京都でも ときどき 降ります。そして 若い人たちは 雪が 降ると スキーに 出かけます。日本では このように 四つの 季節が ありますので、自然が 変化しても うつくしいのです。

(1) この 人は どの 季節が いちばん好きですか。

A春です B夏です C秋です D冬です (2) 日本の秋の 空は どうですか。

A美しいです。 B暑いです。 C静かです。 D涼しいです。 (3) 若い人たちは 冬に なにを しますか。 A勉強します。 Bスキーに行きます。

14

C旅行します。 D花見に 行きます。 (4) いま 何月ごろですか。

A、十月か 十一月 B、五月か 六月 C、三月か 四月 D、一月か 二月 阅读14

わたしの母は、毎月一回、故郷の水を送ってきます。三年前に故郷の短大を卒業したわたしは地元のコンピューター関係の会社に入りました。その会社は東京に本社があり、この春、わたしは本社に勤めることになって、東京へ引越して来たのです。

東京でアパートも見つかり、引越しも全部おわった後で、一緒に手伝ってくれた母はわたしの入れたお茶を口(②)すると、「この水はうまくないの」といいました。その時からです。毎月、故郷の水を瓶で6本送ってくるようになった。

東京の水はたしかに(③)ありません。始めのころはとても飲む気になれませんでした。そして、遊びに来た会社の友達は母の送ってくれた水で作ったコーヒーや紅茶がおいしいと言います。東京の人も本当においしいと言って飲み(④)でしょう。おいしい水はわたしの心を故郷に連れて行ってしまうようです。友達が帰ったあと、久しぶりに母の声が聞きたくなったわたしは電話に手を伸ばした。

(1)、文中の「その会社」とはどういう会社ですか。 A故郷の水道会社

B地元のコンピューター関係の会社 C水を作るコンピューター会社 D水を大切にするコンピューター会社

(2)、「②」にいれる適切な助詞を選びなさい。 Aが Bに Cを Dで

15

(3)、(③)に入れる適切なものを選びなさい。

Aおいしい Bおいしく Cおいしくて Dおいしいので

(4)、(④)に入れる適切な助詞を選びなさい。 Aたい Bそう Cます Dだけ

(5)、「母の声が聞きたくなった」のはなぜですか。

A水がおいしいと言った友達の言葉が故郷の母を思い出させたから。 B友達のために水を全部使ってしまったのでまた送ってほしかったから。 C友達もおいしい水を全部使ったので、また送ってほしいと思ったから。 D水がおいしいと言われたのでうれしくなり、誰かに電話したくなったから。 阅读15

日本の小学校は六年です。そして中学校は三年です。小学校と中学校の九年間は義務教育です。子供たちは6歳から近くの小学校へ行きます。小学校はたいてい八時半に始まります。毎日5時間か6時間授業があります。そして授業はたいてい三時ごろ終わります。子供たちは教室の掃除をしてから家へ帰ります。

中学校の授業も三時ごろ終わりますが、そのあとクラブがあります。生徒たちは、テニスや野球などいろいろ好きなことをすることができます。 高校は義務教育ではありませんが、中学生の九十五パーセントが高校へ行きます。高校に入るためには入学試験を受けなければなりません。やさしい高校も難しい高校もあります。高校も三年です。

大学はふつう四年ですが、医学のコースは六年です。二年間の短期大学もあります。大学ではみんな好きなことを勉強します。もちろんみんな入学試験があります。試験はたいへん難しいので、いっしょけんめい勉強しなければなりません。

16

联系客服:779662525#qq.com(#替换为@) 苏ICP备20003344号-4 ceshi